リビドーロゼは髪につけられる?注意点・髪への正しい付け方を紹介!

リビドー

 

最近お気に入りのリビドーロゼ♪もっと香らせたいから髪の毛にもつけたくなった!

でもこれって髪につけてもいいものなのか…。

女性フェロモンを意識した香水「リビドーロゼ」ですが、より香らせたいと思ったときに「髪にもつけてみたい」と考える方もいるでしょう。

結論から言うと、リビドーロゼを髪につけるのはあまりよくない。だけどつける方法もあります。

フェロモン効果を発揮するために、リビドーロゼの付け方について解説していきます。

リビドーロゼ

リビドーロゼとは?

リビドーロゼはコスメブランド「ラブコスメ」から販売されているフェロモンを意識した香水。

女性フェロモンであるコピュリンに見立てたオスモフェリンという香料が含まれており、男性を誘うような色気を発揮できるという効果があり、人気に。

ベッドタイムで使うのはもちろん、デートで積極的になりたい時、片思いの男性の前で…。など、恋をしている女性が使うに相応しい媚薬のような香水です。

香水は通常、手首や耳の後ろにつけるのが一般的ですが、このフェロモン香水リビドーロゼを髪につけることは可能なのでしょうか。

リビドーロゼ公式ページをチェックしてみる⇒ 

リビドーロゼは髪につけてOK?

結論から言うと、あまりよくないです。

フレグランス専門サイトで調べましたので、一部を抜粋します。

アルコールは揮発成分のため髪の毛の水分が奪われ、キューティクルが失われてしまいます。キューティクルが剥がれてしまうと、髪がパサパサしたり、まとまりがなくなったり、ツヤが失われてしまうので注意しましょう。出典元:https://coloria.jp/magazine/articles/ccaGW

つけるのがダメというわけではなく、香水に含まれるアルコールが髪の質感を下げてしまうため良くないんですね。

ちなみにリビドーロゼの成分にもエタノール(アルコール)は含まれると明記されていますので、上記に該当します。

せっかくのツヤツヤ、サラサラした髪を香水のアルコールでキシキシさせると魅力が減ってしまう恐れがありますね。

あと、リビドーロゼはあくまでも体につけることを想定して開発されていますので、髪につけて同じように香ったり、フェロモン効果を発揮するかは分かりません。正しい使用方法ではないので、なるべくなら体につけましょうということですね。

ですが、大丈夫!リビドーロゼをふんわりと髪から香らせる方法もあるので、解説いたします。

リビドーロゼ髪への付け方

ふわっとくぐる

リビドーロゼを髪に直に吹きかけると、もろにアルコールが髪に付着します。そのためふわっとくぐる付け方が良いそうです。

  1. リビドーロゼを自分の身長より少し高い位置にプッシュ
  2. プッシュした瞬間に、その下へいきくぐるようにしてつける

こうすることでふんわりと髪へ香水が落ちてきてくれるので、髪への負担を軽減できます。

そんなに香らせることは出来なさそうですが、微かに香りをつけてみたいときにも使える方法です。

手に出してみて指でつける

また、直に髪にプッシュすると大量に髪についてしまったり、一部だけにベッタリついてしまうことも。

そこで、リビドーロゼを一度手に出してみて、指先を使って毛先に少量ずつつけてみる方法もあります。

毛先にちょこっとつけるぐらいなら、髪全体の質感への影響はありませんし、好きな分量を好きな箇所に調節してつけられます。

毛先につけて彼にアピールしたいときは一旦、手に出してちょこっとつけるようにしてみましょう。

リビドーロゼと同じ香りのヘアオイルを併用する

リビドーロゼはカラダ用の香水として販売されています。

このリビドーロゼと別シリーズでラブコスメ「ナデテ」というアイテムも販売されております。

ナデテはいわゆる、リビドーロゼの髪につけるバージョンのヘアオイル(ヘアパフューム)。

男性が好む香りの雰囲気に仕上がっており、男性が近づきたくなるというコンセンプトがあります。

使い方は簡単で洗い流さないトリートメントのように使用します。

  • お風呂上りのタオルドライした後の髪につけてそのままドライヤー
  • ヘアメイクの時に乾いた髪につけて馴染ませる
  • デート中や外出中に髪がぱさついてきたら馴染ませる

など、自宅だけでなくデート中など外でも使えてとても便利。

ナデテはヘア用アイテムなので、当然髪につけるとツヤ感やまとまりを出してくれ髪の質感もアップします。リビドーと全く同じロゼの香りもあり、ライン使いができるようになっています。

カラダにはリビドーロゼ、髪にはナデテ、と使い分けをすればより男性からの好印象がアップし、髪も傷めずにいい香りをさせられるのでとてもおすすめです。

リビドーロゼはカラダ用!工夫して髪につけよう(おわりに)

  • リビドーロゼはあくまでもカラダ用のためエタノールが含まれている
  • エタノールは髪を痛める懸念がある
  • つけるなら、少量をふんわりと
  • ヘアパフュームシリーズ「ナデテ」はリビドーロゼと同じ香りで髪につけられる

以上のことが分かりました!リビドーロゼはとても良い香りなんですが、あくまでも体につけたときにその良さが発揮できるようになっています。

髪につけるときはくれぐれも痛みやつけすぎに注意してくださいね!

ラブコスメ「ナデテ」など髪専用パフュームも検討してみましょう。



 

コメント

管理人

月間15000PVサイト「らぶこす!」管理人
東京アラサー女子、ラブグッズ歴10数年。
彼氏が一向にできないので、恋愛は閉店状態。ここ数年はクリボッチ。空白の時間は自分磨き、自分を知ることに没頭する日々に。
ひとりエッチ道具を買い集め、研究するのが今の楽しみ。
2023/5更新

管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました